216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鎌ヶ谷市議会 2021-06-25 06月25日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

まず、議案第3号 鎌ケ谷特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定についてでありますが、地域型保育事業類型本市事業数を伺うとの質疑に対し、地域型保育事業は、ゼロ歳から2歳までの児童対象とし、小規模保育事業家庭的保育事業居宅訪問型保育事業事業所内保育事業4つ類型がある。 

野田市議会 2021-03-08 03月08日-02号

主な改正内容は、特定地域型保育施設代替保育に係る連携施設確保義務緩和すること及び連携施設確保義務を免除すること、保育所事業所内保育事業所の連携施設確保義務を免除する等でございます。  施行期日につきましては、令和3年4月1日から施行しようとするものでございます。  よろしく御審議の上、御決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(平井正一) これより質疑に入ります。

佐倉市議会 2020-06-22 令和 2年 6月定例会−06月22日-付録

議案14号、15号は小規模保育事業所内保育事業など満3歳未満対象事業所運営に関する基準改正についてです。現在2歳までの保育を行うこれらの施設は、その後の就学までの保育施設確保市長民間事業者に求めています。今回の改正では、市長施設確保すれば良いとし、事業者に求めないというもので、民間業者参入促進が目的です。

船橋市議会 2020-03-25 令和 2年第1回定例会−03月25日-07号

子供を安心して預けられる場所を維持するためにも、今回の緩和措置延長には反対」、  原案賛成の立場で、無所属の委員から、「地域型保育事業者等または保育所事業所内保育事業者は現在はないとのことだが、今後参入があった場合、3歳以上の受け皿保育所幼稚園認定こども園以外でも可能になる。

船橋市議会 2019-09-30 令和 元年第2回定例会−09月30日-09号

また、国の家庭的保育事業等代替保育提供を依頼する連携施設要件緩和に伴う条例改正で、要件に応じて、小規模保育事業所A型・B型、事業所内保育事業所、船橋市の認証保育所にも対象緩和されることになる。選択肢がふえることで、まだ連携保育施設確保できていない小規模保育事業所の解消に繋がる可能性が高くなってくる。  さらに、保育士が安心して働くことができ、子供を預ける保護者の安心にもつながる。

白井市議会 2019-09-27 令和元年第3回定例会(第7号) 本文 開催日: 2019-09-27

答弁受け皿確保ではそのとおりですが、第45条で集団保育提供の場と代替保育に係る連携、協力を求めることを要しないとして、その場合が第2号にあり、既に満3歳以上の児童を受け入れている保育所事業所内保育事業所は、市長が適当と認める場合は確保を要しないとしています。  また、委員から次のような討論がなされました。  徳本光香委員より、2つの理由により反対します。

南房総市議会 2019-09-27 令和元年第3回定例会(第3号) 本文 2019-09-27

次に、特定地域型保育事業についてですけれども、特定地域型保育事業とは、家庭的保育事業小規模保育事業居宅訪問型保育事業事業所内保育事業の総称です。現在、市内運営を行っている事業所はありません。  2点目の、今回の条例運営基準がどう変わったかについてでございますけれども、特定教育保育施設については、食事の提供に要する費用を保護者から支払いを受けることができるようになります。

袖ケ浦市議会 2019-09-26 09月26日-04号

討論においては、反対討論として、今回の条例改正は子ども・子育て支援法等の一部改正によって、ことしの10月1日から幼児教育保育無償化が実施されることに伴った改正であるが、これまで義務化されていた認定こども園幼稚園保育所などと特例保育所事業所内保育事業者の連携が義務化されているものが、確保が困難だということで連携施設確保をしないことができることと緩和されている。

鎌ヶ谷市議会 2019-09-20 09月20日-一般質問-03号

残る事業所内保育事業等につきましては、県に確認したところ、今後運営状況等児童の福祉上問題がないか調査し、問題がある場合は指導監督を行っていきたいとのことでございました。いずれにしましても、10月からの無償化後5年間の経過措置が終了した段階では、全ての認可外保育施設無償化対象となるべく、指導監督基準を満たすこととなるよう、都道府県において指導がなされるものと認識をしております。

船橋市議会 2019-09-19 令和 元年 9月19日健康福祉委員会-09月19日-01号

もう1つは、国の家庭的保育事業等代替え保育提供を依頼する連携施設要件緩和に伴う条例改正ということだが、これまで連携施設として認められるのが保育所幼稚園認定こども園のみだったのが、それぞれの要件に応じて小規模保育事業者A型・B型、事業所内保育事業所、船橋市に認証保育所にも対象が広げられる……緩和されるということになる。

千葉市議会 2019-09-12 令和元年教育未来委員会 本文 開催日: 2019-09-12

1)卒園後の受け皿に係る連携施設要件緩和ですが、卒園後の受け皿に係る連携施設を設定することとされている事業所内保育事業のうち、定員が20人以上の保育所事業所内保育事業については、面積や保育士配置等基準認可保育所と同等となっており、現に3歳以上児を受け入れているなど、受け入れ態勢が整っている保育所事業所内保育事業については、卒園後の受け皿の設定を不要とするものでございます。  

船橋市議会 2019-09-05 令和 元年第2回定例会−09月05日-02号

条例改正によって、代替保育提供を受ける場合、緩和によりこれまで保育所幼稚園認定こども園のいずれかに限るだったのが、小規模保育所事業事業所内保育事業者、認証保育所からも代替職員を派遣してもらうことができるとのことですけれども、そもそも保育士不足が叫ばれている中で、こうした連携施設状況は今現在どうなっているのか、お伺いします。